8月23日はウクレレの日!!
2021年08月23日

8月23日今日はウクレレの日です!!🌺
ハワイ州は1979年、 ウクレレの原型を持ち込んだポルトガル人が移民登録を行なった1879年8月23日を「ウクレレの日」と定めたそうです!!
ウクレレの原型は、 19世紀後半にポルトガル人がハワイへ持ち込んだ小型弦楽器「ブラギーニャ」。
音楽好きなポルトガル移民は、 ハワイ各所で陽気な音楽を演奏するようになり、 ハワイの固有木であるコアを使って楽器の生産も始めたそうです。
同じく陽気で音楽好きなハワイアンは、 この「小さな弦楽器」の音色がとても気に入り、 ハワイ語で「ノミ(ウク)が跳ねる(レレ)」という意味を持つ「ウクレレ」と呼ぶようになり、 やがてハワイの大切な文化として根付いたそうです🌴
去年の自粛期間にウクレレを始めてみました🌈
今は少し、「ulupalakua」「ka uluwehi o ke kai」が弾けるようになりました✨
いつかnanipilina hulastudioのイベントでもウクレレ生演奏で踊るのが夢です🌺
